【サプライズプロポーズ】キメドキ ロゴ

男性の「キメドキ」、サプライズプロポーズの情報メディア

twitter facebook b

メニュー HOME 検索

最近話題を集める「シェアド婚」って? どんな演出ができるの?

最近話題を集める「シェアド婚」って? どんな演出ができるの?


 

近年では、従来の結婚式の形にとらわれず、オリジナリティある演出を取り入れるカップルが増えています。ガーデンウェディングや手作りウェディングなどが人気を集めていますが、中でも最近注目されているのが“シェアド婚”です。
今や結婚式のトレンドとして定番になりつつあるシェアド婚。一体どのようなメリットや特徴があるのでしょうか。人気の演出方法とあわせてチェックしていきましょう。

 

“シェアド婚”って一体どんなもの?

80年代にはハデ婚、90年代には地味婚など、結婚式にもトレンドがあり、そのトレンドは時代とともに変化していきます。
共有婚とも呼ばれるシェアド婚は、近年人気を集める新しいスタイルの結婚式です。
従来の結婚式では、「新郎新婦がゲストをおもてなしする」という形式が前提となっており、ゲストが参加するのはスピーチや余興のみでした。
これに対してシェアド婚は、「新郎新婦とゲストが一緒に作り上げていく」というスタイルの結婚式です。
幸せをシェアするという考え方がシェアド婚の特徴で、結婚式に参加した人々全員が楽しむことができるのです。

 

シェアド婚ならではのメリットとは?

シェアド婚のメリットといえば、ゲストのみんなが協力するため、アットホームな結婚式が挙げられるというところです。
近年では、日本の結婚式でもすっかりおなじみとなったブライズメイドやアッシャー。新郎新婦の友人らが当日の主役をサポートする役割としてブライズメイドやアッシャーを立てる挙式が増えてきました。日本でメジャーになった背景の1つとしてDIY婚やシェアド婚が増えてきたことも関係していると考えられます。新郎新婦2人に限らず、「招待するゲストと一緒に良いものを作りたい」という想いがここ数年のウェディング業界のトレンドになりつつあるようです。
結婚式当日だけでなく、準備にもゲストが携わるため一体感を覚えることができます。ゲスト1人1人が得意な分野を担当し、計画を立てながら結婚式の準備を進めていくのです。
通常の結婚式では、式に使用するウェディングアイテムはすべて新郎新婦が用意しますが、シェアド婚では友人や親族にペーパーアイテムやウェルカムボードを作ってもらいます。
また結婚式当日には、司会進行役やエスコート役、カメラマンなどをゲストにお願いするという方法もあります。結婚式に参加してくれるゲストみんなが協力できるような演出を提案し、シェアド婚を楽しみましょう。

 

シェアド婚に取り入れたい! おすすめの演出方法

ゲスト全員が参加をすると聞くと、「かえって演出法や用意に手間がかかるのでは?」と考える方も多いですが、披露宴中にゲスト参加型のゲームを取り入れるだけでも立派なシェアド婚になります。リングリレーやウェディングツリーなど、人気のゲスト参加型ゲームはたくさん。ゲームならゲストも気軽に参加できるのが嬉しいポイントです。
また、一般的な結婚式では、数人で座れる円卓を用意しますが、長テーブルを用意して全員で1つのテーブルに着くというアイデアもあります。ゲスト同士が向かい合いながら食事やお酒を楽しめば、参加者同士の中も深まってアットホーム感もアップするはず。ワイワイと賑やかな雰囲気が好きな方におすすめです。
また、先にお伝えした通り、アッシャーやブライズメイドをエスコート役として友人らにお願いすることも1つのシェアド婚と言えます。海外では定番の演出で、日本でも知名度が上がっています。楽しい演出方法を考えて、ゲストとの距離が近い結婚式を目指しましょう。

 

最近話題を集める「シェアド婚」って? どんな演出ができるの?

 

シェアド婚を計画する上で最も大切になるのは、「みんなで幸せをシェアしたい」という気持ちです。参加するすべての人々が充実したひと時を過ごせるような、素敵なシェアド婚を計画しましょう。

 

この記事の著者紹介

?

 
なっつん
1983年生まれ。女性(既婚) 上智大学卒。

勉学一筋だったものの、留学を機に生活が一変し、学生時代は恋愛漬けの日々を送る。
現在は旅行会社に勤めつつ、海外情報や恋愛に関するハウツーコラムを寄稿している。

 


このエントリーをはてなブックマークに追加