最近では、InstagramやFacebook、twitterなどで結婚報告をするカップルが増えています。SNSでしかつながりのない人や、遠方の友達、普段は連絡を取らない人にも一度に報告ができるので、とても便利です。
しかし、いくら手軽で便利だからといって、あまりにも気配りのないSNSの投稿はフォロワーに不快感を与えてしまうこともあります。どんな投稿が不快に思われやすいのか、一般的な意見をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
2人のキス写真の自撮りが添付されている
結婚する2人の幸せや愛情が表れているキス写真ですが、「キス写真の自撮りはSNSに投稿するべき写真ではない」「他人のキス写真なんて見たくない」という声はとても多いもの。幸せな瞬間を写真に残すことも大切ですが、これは自分たち用として保存をしておきましょう。わざわざSNSに投稿してアピールをすることはやめたほうがよさそうです。
プロポーズの内容を詳しく書く
「結婚することになりました!」という報告だけなら素直に「おめでとう!」と思えるものの、「○○くんが花束を持って登場して、レストランのスタッフさんがケーキを持ってきてくれて、大好きな音楽が流れる中結婚してくださいって言われて……」といったように、プロポーズの内容を詳しく長文で書くのはあまりよく思われません。読み手のことを考えて、結婚報告はあくまで簡潔に済ませましょう。
上司や親友など先に報告するべき人にはSNSはNG!
SNSでフォローしあっている人の中に、会社の上司や昔からの親友などがいる場合は、SNSでの結婚報告よりも先に直接口頭で結婚報告をするべきです。
もし、パートナーを紹介してくれた恩人がいるのならその方にも先に報告しておきましょう。上司へのSNSでの結婚報告は失礼ですし、親友や紹介してくれた方にまでSNSでまとめて報告してしまうと、「何で先に言ってくれなかったの?」と怒りをかってしまうかもしれません。
婚約指輪を自慢するような投稿
これは女性に多い意見ですが、「婚約指輪のブランドが分かれば値段もだいたいわかる。高価な指輪をもらったことを自慢されるのは不快」と思う方が多いようです。
憧れのダイヤモンドの婚約指輪を手にして、自慢したくなる気持ちもありますが、アップで撮った写真を載せたり、「○カラットのすごい指輪もらった! キレイ!」など婚約指輪の豪華さをアピールしたりするような投稿はやめておいたほうがベターです。
上手にSNSを活用して結婚報告をすれば、フォロワーからも祝福のメッセージをいただけるでしょう。投稿する前には一度写真や文章を見返して、「これを見て不快に思う人はいないかな」とチェックすることが大切です。
幸せのおすそ分けとなるように、素敵な結婚報告をしてくださいね。
この記事の著者紹介
石田 ムササビ
1983年生まれ。女性(未婚) 美容師。
高校時代からあらゆるタイプの男性との恋愛を経験。髪型だけではなく恋も思い通りで、恋愛相談を目的に来店する女性客も多い。ライティングの仕事も来店したお客様のススメで始めた。数多の恋愛経験から培った独自の恋愛テクニックが魅力。