【サプライズプロポーズ】キメドキ ロゴ

男性の「キメドキ」、サプライズプロポーズの情報メディア

twitter facebook b

メニュー HOME 検索

会費制結婚式を挙げる新郎新婦

会費制結婚式のメリット・デメリットとは?


最近では若いカップルを中心に、「会費制結婚式」が人気を獲得しています。
会費制結婚式とは、ゲストからご祝儀をいただいて引き出物を渡すのではなく、会費のみを支払ってもらう披露宴と二次会の間のようなもの。近頃では「1.5次会」と呼ばれることもあります。
そして、この会費制結婚式の特徴は、通常の披露宴ほどかしこまったものではなく、かといって二次会ほどカジュアルなものではないということ。レストランやゲストハウスなど、オシャレな場所で自由が効くということもあり、徐々に人気が高まっているのです。
しかし、会費制結婚式にはメリットもありますが、その分デメリットもあります。では、一体どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

 

会費制結婚式のメリット

1. 参加費用がリーズナブル

会費制の結婚式のメリットは、ゲストのほうが感じられるかもしれません。
一般的な結婚式のご祝儀は3万円が相場といわれていますが、会費制結婚式なら参加費は8,000円~15,000円ほど。
結婚式のような豪華絢爛の料理は出ませんが、ビュッフェ形式で好きなものを自由に食べられるというスタイルが多いので、テーブルマナーなどにも敏感になる必要はありません。こういった点も若い人には嬉しいポイントです。

2. 装飾や演出を自由に決められる

また、新郎新婦側が感じるメリットとしては、ホテルや結婚式場などで行う結婚式よりも、会場装飾や演出などを自由に決めることができるという点が大きいでしょう。
さらにゲストとの距離を近くとることができるので、アットホームな式を実現することができるというところも嬉しいポイント。パーティー感覚で2人の結婚をゲストに祝福してもらうことができます。
会員制結婚式の場合、ご祝儀をいただかないスタイルが一般的ですが、会場費やお料理代などは会費でまかなうことができるので、負担は少なくて済むでしょう。

 

会費制結婚式のデメリット

1. カジュアル過ぎてゲストに理解されない

会費制結婚式のデメリットは、お互いの祖父母や親戚、会社の上司など年配の方を呼ぶ場合、「カジュアル過ぎる」と不満が出るかもしれないという点です。
最近のトレンドである会費制結婚式は、年配の方には理解しづらく反対されることもあるかもしれません。もし親族が反対してきた場合、それを説得するのには骨が折れるでしょう。

2. 準備の手間が増える

また、自由な会にしようと思えば思うほど、自分たちが準備しなければならないことは増えていきます。ホテルや結婚式場ならスタッフがやってくれるようなことでも、当日までに自分たちの手によって準備を行わなければなりません。
会場の飾りつけや演出の準備など、やるべきことはたくさんあるので、時間に余裕がある方でないと少々大変に感じることもあります。
友人や家族の協力を得ながら手作りの結婚式を楽しむことが大切です。
 
新郎新婦が持つブーケ

 

会費制結婚式はリーズナブルに挙げたいカップルにオススメ!

会費制結婚式はメリットもデメリットもありますが、人気となっているのはメリットのほうが大きいからなのでしょう。
新郎新婦にもゲストにも負担が少なく、自由な形の結婚式ができるという部分に重点を置くカップルにとっては、ベストな式ではないでしょうか?
「お金がなくても結婚式を挙げたい!」という若いカップルにも、会費制結婚式はオススメです!主役の2人と参加するゲスト全員が満足できるパーティーとなるよう、フードやドリンクだけでなく、テーブル装飾やプチギフトなどの細部にもこだわって結婚式当日を楽しみましょう。

 

この記事の著者紹介

【著者】石田ムササビ

 

石田 ムササビ

1983年生まれ。女性(未婚) 美容師。
高校時代からあらゆるタイプの男性との恋愛を経験。髪型だけではなく恋も思い通りで、恋愛相談を目的に来店する女性客も多い。ライティングの仕事も来店したお客様のススメで始めた。数多の恋愛経験から培った独自の恋愛テクニックが魅力。

 


このエントリーをはてなブックマークに追加